賃貸物件

「共立YMマンション」広めの2DK賃貸マンション 

2023年3月現在、201、202号室の入居者募集中です。

“””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””

現在、仲介手数料無料とフリーレント2ヶ月を実施中です。*

通常の入居と比べて約16万円もお得に入居できますのでぜひ、ご検討下さい。

“””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””

gaikan1
建物・設備の基本性能が1クラス上の賃貸マンションです。木造や鉄骨のアパート・マンションでご不満のお客様にはその違いがはっきりと判ります。

また、2014年夏、エアコン・ガス給湯器・玄関電子上鍵を新品に取替、さらに録画モニター付インターホン・温水洗浄機能付暖房便座を設置しました。

「 共立ユーミーマンション 」 概 要
所在地:福井県坂井市丸岡町一本田第35号48番地
構 造:鉄筋コンクリート陸屋根3階建
建 築:1998年(平成10年)9月完成
部屋数:2DK55.56㎡(ベランダ2.43㎡別) 全9戸
家 賃:55,000~57,000円
共益費:全室 月額2,000円
敷 金:全室 家賃2か月分
礼 金:不 要
家賃保証料:月額総賃料50%(加入時)2年契約、更新時30%
仲介手数料:家賃1ヶ月分の消費税
更新料:不 要
駐車場:月額1台3,000円

仲介手数料無料とフリーレント2ヶ月につきまして
入居してから2年未満での解約の場合は違約金を発生します。
1年未満の場合は家賃2ヶ月分、1年以上~2年未満の場合は家賃1ヶ月分頂きますのでご注意ください。

募集資料(PDF)は下記をクリックしてください。
PDFファイルをダウンロード


★★この物件は 礼金も 更新料も不要です★★
更新料とは通常2年の契約期間が経過し契約更新を行う際に家主や仲介業者に対し、2万円~家賃1ヶ月分を支払う費用のことです。長くお住まいの場合は更新料の設定がない賃貸物件がお得です。

間取図
間取図や写真はクリックすると大きくご覧になれます。
(2,3階には庭が中部屋には出窓がついておりません。また、部屋によっては間取りが反対になっています。)
1F madori
このマンションは、鉄筋コンクリートの壁式工法で建てられており、地震や火災に強く断熱性や遮音性が良いのが特徴です。
窓ガラスもペアガラスを使用していますので、断熱性は非常によく、以前お住まいだった方から、冬場はエアコンと電気ストーブだけで充分暖かかったと聞いたことがあります。


玄関

  
玄関の鍵は暗証番号式のデジタルキーで鍵を持ち歩く必要がなく、防犯面でも安全です。スライドして上に上げるとデジタルキーが出てきます。左側が開けた状態で、夜間でも照明が付きますので簡単です。右側は閉めた状態です
玄関を開けると左は下足入れ、床は全面フローリングで掃除も簡単です。正面台所前のガラス入ドアを開けた状態での写真です。閉めると中はほとんど見られないガラス戸です。こうして開け放つと風が気持ちよく通り抜け、掃除時など非常に助かります。


玄関横洋間
youma1 youma2

手前の洋間の写真です。畳1畳相当のクロゼットがあります。クロゼットは天井まで開き、衣類掛けの上にも荷物が収納できます。
角部屋には、もう一つこの壁側に出窓の窓がついています。
また、窓ガラスはすべてペアガラスを採用していますので、断熱性と防音性に富んでいます。また、冬場の結露もほとんど生じません。廊下外側には防犯上からアルミ格子が取り付けられ、天気の良い日には窓を開けて出かけても安心です。


台所食堂
LDK1 LDK2

奥にある洋間から台所・食堂を写した写真です。台所・食堂と洋間は3枚の引き戸で仕切られますが、広げると約12畳のLDKとして使えます。キッチンには天井からの釣戸棚、食器棚もありコンパクトですが、かなり収納スペースがあります。右側壁には、2部屋に対応する冷暖房エアコンが設置されています。
右は、逆に台所・食堂側から洋間を写した写真です。台所・食堂側の外の窓は床までの大きな窓で外にはベランダがあり、奥の洋間の外側にはサンルームが付いています。サンルームには、物干し用の金具が天井に吊り下がっています。


洗面所
 bass swich洗面台は通常より大きめの幅75cm、混合栓には伸び縮みするシャワーも付いているシャンプードレッサーです。
洗面所の横には洗濯機置場,、天井には物置棚も設置されています。
浴室は通常より一回り大きな1614(1.4m×1.6m)タイプで、ゆったり入浴できます。
また、マンションでは珍しい追焚機能付フルオート給湯設備がついていて、台所から自動湯張りも可能ですし、湯温を一定に保つ機能も付いていて、入浴する時間がずれても、お湯を足すことなく入浴でき、ガスと水の節約になります。また、入浴中もお湯が冷えないので、通常のお風呂より体の温まり方が違います。
浴室と洗面の換気扇にはタイマー付スイッチが取り付けられていて、入浴後1~60分後に換気扇を自動で止めることができます。換気扇の消し忘れを防ぎ、湿気の多い時期には重宝する設備です。


窓の外
su
サンルームの外側の窓です。正面は引戸ですが、その両側にジャグジー窓(横張りの小さなガラスが金具を回すと下向きに徐々に開く窓)が付いていて、雨の日でも風が入り込み、洗濯物が乾きやすい工夫がしてあります。天井から洗濯竿を通す器具も取り付けられています。
これは3階の部屋からの写真ですが、3階の部屋からは丸岡城を見ることができます。夜はライトアップされますし、桜の季節は天守閣が桜に囲まれます。1階の部屋は槙の木が植樹されている専用庭に面していて、緑が楽しめ小さなお子さんの遊び場にもなるスペースがあります。


一部部屋の設備
servisbaruconi- niwa
これも小さなアイデアですが、1~3階の角部屋の玄関横には、行き止まりの外廊下をフェンスで仕切ったその部屋専用のサービスバルコニーが設置してあります。部屋の窓にまで来訪者が来ることを妨げ、子供用の玩具や自転車や除雪用のスコップなどを置くスペースとして使用できます。
1階の部屋にある専用庭を外から見た写真です。各部屋ごとにフェンスで囲われていて、室内から出入りができるようになっていて、部屋の中からも緑が眺められ大変落ち着きます。


屋外物置
monooki
共同玄関奥には、各戸別の屋外物置庫が置かれています。自動車のタイヤなどを片付けることができます。共同玄関前には屋根付の自転車置場も設置してあります。


所在地略図
福井から国道8号線で丸岡町に入り、丸岡ICへ向かう陸橋を直進して下りてきた最初の信号を右に曲がって、さらに最初の交差点を左折、さらに最初に右に曲がる交差点(JA花咲ふくい丸岡支所前)を右折してすぐです。福井市の郊外ショッピングセンター、エルパまで車で約15分です。